マニアも認める和歌山の純喫茶でほっこりしてきた。【前編】

 

こんにちは、ながっちです~。

 

先日、旅先で訪れた本屋さんにて

1冊の本に出会いました。

 

f:id:wadaisei:20161023213628j:image

その名も、

『喫茶とインテリア』

 

ぱらぱらページをめくってみると、
和歌山市内の喫茶店をなんと4軒も発見!

 

掲載されていたのは、

①「珈琲るーむ 森永」さん

②「純喫茶 浜」さん

③「純喫茶 ヒスイ」さん

④「カフェ ぼへみあん」さん

 

知っている喫茶店の名前はありましたか?

 

どのお店も和歌山ではとっても有名で

昔から親しまれている喫茶店です。

 

この本の著者である

BMC(ビルマニアカフェ)さんとは何者なのか...

調べてみると、

1950年~70年代に建てられたビルから滲み出る渋みと艶やかな魅力と、

熱気に包まれイケイケドンドンだった時代背景に魅了された5人が

様々な角度でその魅力を謳い、不定期ながらゲリラ的にビルを使ったイベントを繰り広げ、熱いメッセージを送り続けるビル好き集団。

http://bldg-mania.jimdo.com/より引用

とありました。

文字通りビルのマニアなんですね。

 

この本は、

「喫茶店と洋食店の魅力は、人と空間が不可分で一体だ」

という考えのもと、

インテリアや店構えなどの空間と、

歴史と共に積み重なったストーリーが紹介されています。

詳しくはぜひ読んでみてください!笑

 

 本を出しちゃうほどマニアな方々に

ピックアップされたこの4店に

一体どんな魅力が埋もれているのか、

そしてどのように楽しんだらいいのか、

さっそく調査してきました!

 

///////////////////////////////////////////////////////////

 

今回は購入した『喫茶とインテリア』を片手に

あえておひとり様で巡ってみます。

 

1軒目は、

「珈琲るーむ 森永」さん

https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30003372/

 f:id:wadaisei:20161023235014j:image

けやき大通りに面していて

わかりやすい立地です。

 

f:id:wadaisei:20161021123532j:image

 

昔ながらの喫茶店って
中の様子がわかりにくくて
扉を開けるのに勇気がいりますよね。

 

でもこの看板のゆるーいフォントと、

「喫茶」でもなく、「珈琲」でもなく

「珈琲るーむ」という言葉のチョイスに

緊張がほぐれます。

 

 f:id:wadaisei:20161024010624j:image

 

お店に入るとママが

優しく迎えてくれます。

この日は娘さんもお手伝いされていました。

店内には常連さんがお二人。

 f:id:wadaisei:20161024011541j:image

モーニングを注文して、

待っているあいだに店内で繰り広げられる

常連さんとママさんの他愛の無い会話を

勝手に楽しみます。

 

ちなみにこの日の話題は

・エバグリーンがあちこちにあってすごい

・なぜ万引きが起こるのか

 

身近なテーマから壮大なテーマまでの

振れ幅がすごいですが、

対応するママさんのトークは切れ味抜群です。

聞いているだけで元気をもらえます。

 

モーニングが到着!

 f:id:wadaisei:20161024011512j:image

ちょうどいいボリュームです。

割り箸にもなんだかほっこりします。

美味しくいただきました。

 

 

ここで、本に掲載されていた

BMCさん的店内の注目ポイントを

一部ピックアップしてみます!

 

・石へのこだわり

f:id:wadaisei:20161024012343p:image

少しわかりにくいですが、

ところどころに「SKT」と彫られたレンガが使われています。

「SKT」とは何なのか!?

 

SKTのSKは耐火煉瓦の等級を表しており、

昭和30~40年代に生産が活発だったものだとか。

 

外壁には名建築によく使われる「大谷石」という石が使われていたり

石が好きな店主さんのこだわりによって

様々な場所に通好みの素材が使われているみたいですよ!

 

・かわいいパーテーション

f:id:wadaisei:20161024013245j:image

花柄があしらわれたアイアンのパーテーションが、

店内をほどよく可愛らしい雰囲気に。

 

・赤い光の特別席

上の写真の奥に見える怪しい赤い光。

入ってみると思ったより赤い...

f:id:wadaisei:20161024013402j:image

裏鬼門ということで弥勒菩薩だそう。

f:id:wadaisei:20161024013429j:image

パワースポット的な雰囲気が出ています。

 

//////////////////////////////

 

 帰り際に、

 「この本を見て来ました~!」

と伝えると、

「あらほんと~!嬉しいわ~!!!

    お店にも一冊置いてるんやけど

 何度も読んでもうぼろぼろ。笑

 記念になるから嬉しくてね。」

と嬉しそうに答えてくれたお2人。

  

森永さんはなんと1947年からの営業。

約70年ものストーリーがつまった空間を

守り続けられています。

 

元々大阪出身で都会育ちのママさんは

結婚を機に和歌山へ来られたそう。

 

「初めはなんて田舎にきてしまったんや~と思ったけどね、今は和歌山大好きよ。

ゆったりしててほっとするんよ〜。」

 f:id:wadaisei:20161024210134j:image

「あそこに飾ってる木彫りの絵も私が彫ったんよ〜!

木彫り教室に通ってるんやけど

喋ってばかりで全然進まんくってね!笑」

 

溢れ出すマシンガントークから

和歌山とお店への愛が

伝わってきます。

 

「古いものを大切にするのが私の信条よ。」
と、いうママさんの
シンプルでまっすぐな言葉も印象的です。

 

「また来ますね。」と言うと、

「待ってるからね〜〜!」

と返ってきた言葉が本当に暖かくて

なんだかとても感動してしまいました。

f:id:wadaisei:20161024210212j:image 

和歌山にもうひとり

素敵なおばあちゃんが増えた気分になります。

 

純喫茶の楽しみ方の一つとして

「思い切って店主さんに話しかけてみる」

のは大切だなぁと感じました。

 

/////////////////////////////////////////////

 

 

高まった気持ちのまま次に向かったのは

「純喫茶 浜」さん。

https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30003374/

浜コーヒーの名前でおなじみの方も

多いのではないでしょうか?

 

f:id:wadaisei:20161021124437j:image

 

こちらも中の様子がわからず

一瞬ドアを開くのをためらいますが、

思いきって中へ!

 

f:id:wadaisei:20161021125338j:image

 

心配をよそに

とても優しそうなママさんが迎えてくれます。

 

f:id:wadaisei:20161021124454j:image

川に面しているので
店内は予想外に開けた空間。

思わず窓ぎわに座ります。

f:id:wadaisei:20161021124507j:image

f:id:wadaisei:20161024210408j:image

ホットコーヒーを注文しました。

注文してから豆を挽き、

マスターが丁寧に淹れてくれます。

f:id:wadaisei:20161024075651j:image

f:id:wadaisei:20161024075450j:image

『原色日本の美術』という本がずらーり。

『喫茶とインテリア』も置いてありました。

 

ここでBMCさん的注目ポイント。

 

・ガラスブロック

レトロなガラスブロック。

川に面しているので優しい光が入ります。

f:id:wadaisei:20161021124934j:image

 

・コテージのような壁

丸太を積み重ねた壁が暖かい雰囲気を作り出しています。

f:id:wadaisei:20161021124948j:image

・剥製や工芸品

f:id:wadaisei:20161024210258j:image

かなりインパクトのある剥製や工芸品が

店内のいたるところに飾られていますが、

驚くほど雰囲気に馴染んでいます。

f:id:wadaisei:20161021125020j:image

これは本物のペンギンの剥製。

茶色くなっているのはタバコのヤニだそうで

いい味になっています。

左の謎の仮面との距離感が近い。

f:id:wadaisei:20161021125036j:image

f:id:wadaisei:20161021125041j:image

こちらの亀も本物です。

下の亀のほうが貴重らしいです。

全然違いがわからない...。

 

//////////////////////////////////////////

 

この日の店内は、

隣に新しくできたレストランのメニューの一つである

タコライスとはなんぞや」

という話題でもちきり。

 

蛸がのっているライスではないという事実に

衝撃を受けるマスターが

常連さんと一緒に、

タコライスへの理解を深めていく様子がとてもかわいくて

勝手にほっこりしてしまいました。

 

イヤホンで耳をふさいでしまうのではなく

ゆったりとした店内で、

常連さんと店主さんの会話をBGMのように楽しむのも

ありだなぁと思いました。

 

ひとりでにやにやしてしまいましたが...笑

 

こちらのお店も1958年からの営業と

かなり歴史が古い喫茶店。

ここに行ったことのある方は

「歴史と共に丁寧に育てられた喫茶店」

という印象を持つ方が多いようです。

 

最後にこの本を読んで来ました!と伝えると

「若い人はあんまり来ないから、

こうやって来てくれると張り合いがあって嬉しいわ〜!」

と喜んで下さったマスターとママのお2人。

 

スタバで友達とおしゃべりもいいですが、

たまには一人で

窓ぎわの席に座ってゆっくりすごしてみませんか?

 

////////////////////////////////////

 

というわけで今回はここまで。

 

次回はヒスイさんとぼへみあんさんに

行ってみます。

 

つづく。